2017年03月20日
回転寿司骨付鳥なぶら
長女の合格祝いに、何が食べたい?と聞くと
「焼き鳥とお寿司」
というわけで、安易に高松イオン1階にある
「回転寿司・骨付鳥なぶら」に決定( *´艸`)

上がひな800円、下が親650円です。



日曜日の夕方だったので家を出る前に予約し、骨付鳥を先に焼いてもらっていたので
席につくとすぐに骨付鳥が出てきました。
まず骨付鳥からムシャムシャ(*´ω`)
某有名店よりはましだけど、やっぱり塩胡椒が強く
香辛料苦手な長女は、辛い辛いを連発し お水を4~5杯も飲みました(*_*;
どこの回転寿司もそうだけど、お皿の大きさに対して
シャリもネタも小さ~い・・・・(*_*)
ネタもあまり新鮮ではなく、冷凍品を解凍した感じでした。
特に白魚の軍艦巻きは口に入れた瞬間、えづくほど鮮度が悪くて
食べるのをやめました・・・・(*_*;

小皿がないし 全品ワサビ抜きなので
小袋のワサビを取って自分でつけて
お醤油をかけて食べないといけません。
めんどくさ~( ̄ヘ ̄メ)
ここは、お皿の色によって値段が違うシステムで、
緑100円、黄色150円、青200円、紫250円、金色350円でした。

それにしては、よーけ食べた~( *´艸`)
「焼き鳥とお寿司」
というわけで、安易に高松イオン1階にある
「回転寿司・骨付鳥なぶら」に決定( *´艸`)

上がひな800円、下が親650円です。



日曜日の夕方だったので家を出る前に予約し、骨付鳥を先に焼いてもらっていたので
席につくとすぐに骨付鳥が出てきました。
まず骨付鳥からムシャムシャ(*´ω`)
某有名店よりはましだけど、やっぱり塩胡椒が強く
香辛料苦手な長女は、辛い辛いを連発し お水を4~5杯も飲みました(*_*;
どこの回転寿司もそうだけど、お皿の大きさに対して
シャリもネタも小さ~い・・・・(*_*)
ネタもあまり新鮮ではなく、冷凍品を解凍した感じでした。
特に白魚の軍艦巻きは口に入れた瞬間、えづくほど鮮度が悪くて
食べるのをやめました・・・・(*_*;

小皿がないし 全品ワサビ抜きなので
小袋のワサビを取って自分でつけて
お醤油をかけて食べないといけません。
めんどくさ~( ̄ヘ ̄メ)
ここは、お皿の色によって値段が違うシステムで、
緑100円、黄色150円、青200円、紫250円、金色350円でした。

それにしては、よーけ食べた~( *´艸`)
この記事へのコメント
せっかくのお祝いだったのに…チョット残念でしたね。
回転寿司から醬油皿がなくなったってネットニュースで見たけど…やっぱりそうなんだ( ゚Д゚)
たまーに行く宇多津のびんび三昧はあったけど…長らく行ってないから、どうなんだろう?
食べるのに面倒くさいのはイヤだなぁ(^-^;
回転寿司から醬油皿がなくなったってネットニュースで見たけど…やっぱりそうなんだ( ゚Д゚)
たまーに行く宇多津のびんび三昧はあったけど…長らく行ってないから、どうなんだろう?
食べるのに面倒くさいのはイヤだなぁ(^-^;
Posted by bean.jam
at 2017年03月20日 17:19

bean.jamさんへ
そういうニュースがあったのですね(*_*)
わさびがついてないので
シャリからネタは落ちるし
ネタを剥いでわさびつけず
ネタに直接つけたら
鼻にツーンとくるし
お茶も、あの粉より
お茶パックがいいな~と思うのでした(´д`|||)
そういうニュースがあったのですね(*_*)
わさびがついてないので
シャリからネタは落ちるし
ネタを剥いでわさびつけず
ネタに直接つけたら
鼻にツーンとくるし
お茶も、あの粉より
お茶パックがいいな~と思うのでした(´д`|||)
Posted by 山茶花
at 2017年03月20日 18:30

イオンモールにこんなお店があるんですね!
ホント、ようけ食べましたね〜(^^)
お祝い事だから太っ腹にならないとね♪
主役さんは大満足かな⁉︎
鶏肉がタイミング良く焼ける頃に行 くなんて、さすが段取りが良いですね!
確かにお皿のシステムが変わっていてマイお皿でも持ち込みたいですよね〜
ワサビ‼︎そーそー、それでネタがずり落ちるワケなんですね〜!
お茶の粉は上部は薄い味にらなるので、らついつい入れすぎて底は沼のように濃くなってしまいます(^^;;
長女さん、これから入学までは楽しい春休みですね〜☆
ホント、ようけ食べましたね〜(^^)
お祝い事だから太っ腹にならないとね♪
主役さんは大満足かな⁉︎
鶏肉がタイミング良く焼ける頃に行 くなんて、さすが段取りが良いですね!
確かにお皿のシステムが変わっていてマイお皿でも持ち込みたいですよね〜
ワサビ‼︎そーそー、それでネタがずり落ちるワケなんですね〜!
お茶の粉は上部は薄い味にらなるので、らついつい入れすぎて底は沼のように濃くなってしまいます(^^;;
長女さん、これから入学までは楽しい春休みですね〜☆
Posted by ミーナ
at 2017年03月20日 23:35

ミーナさんへ
小皿がないのや、わさびが別なのも
コストや時間の削減が目的のようですが
サービスの質まで落ちてる気がします。
外食はあまりしない我が家だけど
ますます足が遠のきますね。
長女は辛いもの、なま物苦手なので、
ここでないほうがよかったかも(´д`|||)
小皿がないのや、わさびが別なのも
コストや時間の削減が目的のようですが
サービスの質まで落ちてる気がします。
外食はあまりしない我が家だけど
ますます足が遠のきますね。
長女は辛いもの、なま物苦手なので、
ここでないほうがよかったかも(´д`|||)
Posted by 山茶花
at 2017年03月21日 07:27

不快なコメントは削除させていただきます